当院の特徴
特徴その1

 めまい、嗅覚などの専門を持つ医師が診察いたします。また、大学病院や中核病院に勤務する医師による診察も受けることが出来ます。

一般名処方加算について
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般処方名によって患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。

→診察日と担当医を確認する


特徴その2

 東小金井、三鷹、吉祥寺の3院は電子カルテで連携しているため、3院のどこでも、治療を継続して受けることが出来ます。
どこでも治療を受けられる!


特徴その3

 来院されるみなさまのお時間を無駄にしないように、大まかな予約制をとっております。診察のご予約は電話やパソコンから24時間受付けています。診察内容によっては、予約時間が前後する場合がございますが、診察の30分前にお知らせする「お知らせコールシステム」を導入しています。

→診療予約


特徴その4

 東小金井、三鷹、吉祥寺の設備を互いに使えるようにすることで、常に的確な診断・治療を心がけています。また、吉祥寺には、新たに耳鼻科用CTスキャン装置を導入いたします。
東小金井と三鷹の機器


特徴その5

 耳鼻科専用のコンパクトなCTです。頸部、耳、鼻、口腔、顔などの撮影に特化しています。
 副鼻腔炎や、中耳炎の程度を見て治療方針を決めたり、手術等が必要かどうか判断して、ふさわしい病院へ迅速に紹介できます。
吉祥寺導入の最新機器  縦横上下の輪切り画像や3D化した画像を瞬時に診ることも可能で、情報が普通のレントゲン写真より多く、それでいて、被ばく線量は一般的なCTの約1/10に抑えられているため、お子様でも安心です。