
同じ病気でも、社会的な立場、暮らし方など個人的な要素によって病気との付き合い方は違います。
アレルギー性鼻炎など体質に関わる病気は、残念ながら特効薬で完治するということはありません。
もろほしクリニックの医師は、病気の内容や状態を患者様にご説明し、相談しながら病気とどう付き合っていくかを決めていきます。
また、一番よい方法を見つけていくために必要な病気に関する知識や情報は、パンフレットや院内報で提供しています。
どの患者様も、今より状態がよくなっていくよう、スタッフ一同全力を尽くします。
どの患者様も、今より状態がよくなっていくよう、スタッフ一同全力を尽くします。

電子カルテを導入。小金井本院・吉祥寺分院と同じ治療が受けられます
三鷹もろほし耳鼻咽喉科と東小金井のもろほしクリニック耳鼻咽喉科と吉祥寺もろほし耳鼻咽喉科は電子カルテを導入しています。 症状、診療・治療などの内容はどちらのクリニックでもわかるので対応がスムーズ。 場所は別ですが、1つのクリニックにかかっているようにご利用いただけます! 小金井・三鷹・小金井で勤務している医師もいますので、かかりたい医師の稼働日に合わせて受診できます。
お仕事帰りにも受診しやすいよう、土日も診療ししています。週末にお出かけのご予定などあるときはご利用ください。
また、小金井は日曜・祝日、吉祥寺は日曜も診療していますから、平日は帰宅途中に三鷹で、土曜日や日曜は自宅近くの小金井・吉祥寺でといった使い方も可能です。
ウェブ予約・お知らせコールで診察状況を確認できます。
診察の予約は電話(予約方法PDF)をご覧ください。
PC・携帯ウェブ予約ページから24時間可能です。
予約を入れるだけでなく、お知らせコールにメールアドレスや電話番号をセットしておくと、診察が近づいたことをお知らせします。 また、ご自身の順番、現在の診察状況も確認できます。急患などで予約時間より診察が遅れていることがわかるので、時間のムダがなく便利です。
事前に問診表をご記入頂けます
医院にいらしてからお書きいただくより、ご自宅でご記入済みの問診表をお持ちいただくほうが、すぐに診察に入れることもありますので、ご自宅でも問診表が記入できるようにいたしました。まったく初めての方、いままでかかっていたのと違う症状や、しばらく時間のあいた方は 初診PDFに、今治療を受けている方は 再診PDFにご記入ください。
ベテラン医師が非常勤で多数勤務します
小金井・吉祥寺で診察に当たっているドクターのほか、土曜日は昭和大耳鼻科准教授・講師クラス、大きな病院の耳鼻科部長クラスの医師が非常勤で多数勤務します。それぞれ専門をもったベテラン医師ですので、症状に合わせて受診ください。
めまいは火・金(午前・午後)の専門外来へ
めまいはとても不安の強い症状で、内科や脳外科、神経科など病院でたらい回しにされるケースも少なくありません。まずは耳鼻科を受診して診断をつけ、必要があれば他科で診てもらうと安心です。火・金(午前・午後)にはめまいの専門外来も行っています。